機械すき和紙の革新が生んだ、健やかおもての魅力
高級感と機能性を兼ね備えたデザインバリエーション
機械すき和紙の革新が生んだ、健やかおもての魅力
高級感と機能性を兼ね備えたデザインバリエーション
和紙の畳は、従来の畳と比べて耐久性が非常に高く、見た目も美しいことが特長です。和紙ならではの繊細なテクスチャーが、和室に新しい魅力をもたらします。さらに、和紙は湿気に強く、色褪せしにくいので、長く美しい状態を保つことができます。
和紙おもての3つのメリット
check!
強さと美しさを兼ね備えた和紙の畳
和紙の畳がこれほどの耐久性を持つ理由は、その製造過程にあります。和紙には繊維があり、それを撚って編み込むことで、イ草以上の強度を実現しています。さらに、この和紙にフッ素加工を施すことで、水にも強く、湿気による劣化を防ぐことができます。これにより、和室での使用に最適な素材となり、長く安心してご使用いただけます。
-
Point 01
耐久性の高さ
和紙畳は、強度を高めた和紙を使用しているため、摩耗しにくく、キズがつきにくい構造です。さらに、撚りを加えた和紙は、通常の畳に比べて2~3倍の長期間の使用にも耐えることができます。
-
Point 02
湿気に強い
和紙はその繊維構造により、自然な通気性を保ちながらも湿気を吸収しにくい特徴を持っています。フッ素加工を施すことでさらに防水性が高まり、カビの発生を抑制します。
-
Point 03
色褪せしにくさ
和紙は紫外線に強く、さらにフッ素加工により表面が保護されるため、太陽光や時間の経過による色褪せが少なく、美しい色合いを長く維持できます。
お気軽にご連絡ください
Company
より良い住空間を創造するために周辺エリアでご相談から施工まで一貫して対応
Company
より良い住空間を創造するために周辺エリアでご相談から施工まで一貫して対応
有限会社森吉商店
住所 | 〒774-0042 徳島県阿南市横見町前長岡45 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
0884-22-0093 |
FAX番号 | 0884-28-7373 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | なし |
代表者名 | 森吉 久志 |
設立/創業年月日 | 1948/4/1 |
日本の伝統と機能性を併せ持つ独自製品をお取り扱いしており、より良い住まいづくりをサポートできるよう柔軟にご提案いたします。徳島県全域から香川県、淡路島まで対応しております。住まいの状況やお客様のご要望に合わせた最適な畳をご提案いたします。
有限会社森吉商店のこだわり
次世代の和紙畳
有限会社森吉商店のこだわり
次世代の和紙畳
耐久性と美しさを備えた快適空間
当社は徳島を拠点に、日本の伝統技術と現代デザインを融合させた次世代の畳を提供しています。和紙の特長である高い耐久性、湿気に強い性能、美しい色合いを活かしながら、従来の畳が持つ温かみをそのままに保っています。特に、湿気の多い環境で快適に過ごせる和室を実現したい方に最適です。
和紙畳は、畳おもてが非常に長持ちするため、畳床からの交換をおすすめしています。畳床をしっかりと選ぶことで、和紙畳の快適さをさらに長期間維持することが可能です。畳のリフォームをお考えなら、フローリングよりも和紙畳の選択が断然おすすめです。徳島での畳リフォームには、ぜひ当社の和紙畳をご検討ください。
Contact
お問い合わせ
Contact
お問い合わせ
Instagram
インスタグラム
インスタグラム